早いもので今年も残すところあと2か月。もうそろそろ、今年の損益も見える頃、ピーチファンド10月の運用状況です。まずは現物パフォーマンス。
日経平均は前月比マイナス。ピーチファンド現物も、ほとんどの資産クラスで下落傾向です。次は資産構成。
こちらは大きな変化なし。売買は、投資信託の積立のみ。そして先物も含めたパフォーマンス。
…
続きを読むread more
早いもので今年もあと3か月。8月までは堅調だったなあという印象の相場も、だんだん桃金帝がメンチを切る機会も増えてきました。9月のピーチファンドです。まずは現物パフォーマンス。
日経平均はダラダラと値を崩し、31,800円台で9月を終えました。ピーチファンド現物のパフォーマンスは横ばいからやや下となっています。今年は国内リートの軟調…
続きを読むread more
前半は大きく下げた8月相場。桃金帝が優しく見つめる中、桃金砲の発射もあってまあまあ戻しての終了となりました。さて、8月のピーチファンド運用状況です。まずは現物パフォーマンス。
日本株が相変わらず好調。で、国内リート、国内債券はちょっと軟調ですね。資産構成としては、
特に大きな変化は無く、8月は現物株の売買もなし。投資信託を淡…
続きを読むread more
市場も活況で桃金帝のオメメもハートマークになる日々が続いております。たまにメンチ切って睨みを効かせて、そのせいかなかなか堅調な7月でした。では、ピーチファンド7月の運用状況です。まずは現物パフォーマンス。
国内リート以外はプラスのパフォーマンスを維持しています。リートは金利が重しになってくるのでしょうか?あとはまあまあ堅調ですね。…
続きを読むread more
桃金帝が市場を暖かく見守っているおかげで、このところの日経平均はうなぎのぼり的な上昇です。時には厳しくメンチを切っているのですが、それにも素直に反応。今月も素晴らしい上昇っぷりでした。さて、6月のピーチファンドです。まずは現物パフォーマンス。
ピーチファンドリバランスのため、先月に引き続き日本株を少し売却しました。ピーチファン…
続きを読むread more